プレイングマネージャーに必要な4つのスキルと成功する3つのコツ

  • 2020.10.17

目次

目次を開く

プレイングマネージャーとは、一人のプレイヤーとしての業務をこなすだけでなく、管理職としてのマネジメント業務も担う役割を立場の人を表します。

ここでは、プレイングマネージャーの役割や管理職との違いについて、説明をしていきましょう。

プレイングマネージャーの役割

プレイングマネージャーの役割は、個人としての目標と組織としての目標の両方を達成することです。

組織のメンバーの一人として売り上げアップに尽力しながら、管理職として部下の指導や育成も行います。

チームメンバーを支援しながら関係を構築し、組織として高い業績や成果を上げることを目的としており、組織の目標を明確にしながら、メンバーの意識を目標達成に集中させ、生産力の向上を目指していくのです。

部下を教育し、企業が求める優秀な人材に成長させることで、組織全体を強化していくことが任務となっています。

管理職との違い

プレイングマネージャーと管理職との違いは、現場の目標の達成に自身もプレイヤーとして取り組んでいるかどうかです。

プレイングマネージャーは個人とチームの両方の目標を担い、自分もメンバーの一人として実際に数字を追いながら目標を達成していきます。

一方、管理職は自分がプレイヤーとして業務をこなすのではなく、部署やチームの目標のみを管理します。

また、チームの人数が多すぎるときには、プレイングマネージャーだけに部下の指導を任せると負担が大きくなってしまいます。

チームの規模によって、プレイングマネージャーと、管理職のどちらを配置するのが適当かか、じっくり検討した方が良いでしょう。

プレイングマネージャーのミッション

プレイングマネージャーは、目標の達成以外にも会社・組織のために求められることがあります。

主なミッションについて、これから説明をしていきましょう。

強い組織を作る

第一のミッションは、強い組織を作ることです。

チーム全体をまとめ上げ、メンバーに一体感を持たせるようにします。

組織とは人が関わる集合体であり、協力し合うことで強みを発揮させ相乗効果を生むものです。
その結果、大きな成果を上げることが可能となります。

優秀な部下を育成する

第二のミッションは、優秀な部下を育成することです。

組織をまとめていくには、部下の育成は重要なポイントであり、優秀な人材が育成できれば、やがて組織を支える柱へと成長します。

若い世代の成長がなければ会社の発展は望めません。
プレイングマネージャーには、実務と共に人材育成能力が求められますから、部下の育成に励むことに取り組まなければならない重要なポジションといえるでしょう。

自らが模範となって人材を発掘し育てることが重要です。

生産性を上げる

第三のミッションは、生産性を上げる事です。

仕事の量が多い場合、自らができないことを部下に分業させたり、担当させたりすることで生産性が上がってきます。

注意点は、指示を出す際には、「その作業が何のために行われるのか」「最終的に何を目的としているのか」を明確にすることです。
その方が部下も納得しやすいため、業務に取り組みやすくなるでしょう。

その結果、効率的に生産力が上がるようになっていきます。

プレイングマネージャーに求められるスキルとは

プレイングマネージャーが活躍するためにはどのようなスキルが必要なのでしょうか?

ここでは、プレイングマネージャーに必要とされる能力について解説していきます。

自己メンタリング能力

プレイングマネージャーには、強いメンタルが必要です。

自分個人としての目標達成だけでなく、チーム全体の成功や、部下の育成も担うのですから、弱い精神力ではとても務まりません。

強い信念を持ち、チームを引っ張っていくような頼りがいのある人物でないと、部下はついてこないでしょう。

「自分にならできる」というポジティブさと、言動や態度に一貫性を持たせることが必要です。

高いモチベーション

モチベーションが高いことも必須です。

現場の士気を上げるには、プレイングマネージャーが意気盛んで、やる気のある様子を見せなければいけません。

プロジェクトをこなしていく途上には、様々なトラブルがつきものであり、様々な困難を乗り越えていく必要があります。

達成意欲はもちろんのこと、成長意欲も重要です。成長のためには変化もいとわない対応力が必要となるでしょう。

バランス感覚

バランス感覚に優れていることも重要です。

プレイングマネージャーは、プレイヤーとしての業務だけでなく、チーム全体に与えられているミッション、部下のマネジメント、いずれもおざなりになってはいけません。

個人としての目標達成だけに集中してしまうと、チーム全体を結束する力が弱まり、部下の指導が行き届かなくなってしまいます。

気を配る事柄が多くて大変ですが、あらゆる角度から全体像を見る能力が必要な役割なのです。

高いコミュニケーション力

プレイングマネージャーには、コミュニケーション力の高さも求められています。

メンバー間の意思疎通を上手くいかせるためには、プレイングマネージャーが先頭に立って、互いの意見や気持ちなどを引き出さねばなりません。

部下のことを理解していないと実力を引き出すことができないため、仕事がしやすい環境を作り出していく能力がプレイングマネージャーには必要です。

プレイングマネージャーが陥りがちな3つの失敗

ここでは、プレイングマネージャーが陥りがちな、失敗についてまとめていきます。

1. 自分と同様のパフォーマンスを部下に求める

一つ目の失敗例は、自分と同様のパフォーマンスを部下に求めることです。

よく言われることですが、優秀なプレイヤー=優秀なマネージャーではありません

トップ営業マンが、必ずしも部下の育成やチームをまとめる能力に長けているとは限らないのです。

また、自分が抜群の営業成績を上げられたからと言って、部下にもそれがすぐにできるとは限りませんから、くれぐれも、自分と同じようなレベルを部下に押し付けることはしないようにしましょう。

2. すべて一人でこなす

2番目の失敗例は、すべて一人でこなしてしまうことです。

優秀なプレイヤーほど、部下の能力が足りない場合、一人で抱え込む傾向があります。その結果、いつまでたっても部下にスキルやノウハウの継承ができなくなってしまうのです。

確かに自分がやった方が早いし、確実かもしれませんが、それでは部下が成長しなくなってしまいます。

業務が多少、停滞してしまうこともあるかもしれませんが、将来の会社を担っていく若い世代のために、教育をしていくことが重要です。

3. 部下に責任を押し付ける

仕事量が多い場合、業務分担をし、部下に仕事を任せていくことになりますが、決して責任を押し付けてはいけません。

まだ、責任を背負うだけの器に育っていない場合、仕事の責任にプレッシャーを感じて、部下が委縮してしまう恐れがあります。

最終的な責任を取るのは自分であるということを明確にして、部下が安心して仕事ができるようにしましょう。

プレイングマネージャーとして成功する3つのコツ

プレイングマネージャーとして成功するには、3つのコツがあります。

ここでは、成功するための心構えやコツをご紹介していきましょう。

1. コミュニケーションスキルを高める

コミュニケーション能力の高さは、プレイングマネージャーにはなくてはならないものです。

チーム全体を取りまとめるため、メンバー間のコミュニケーションを活発にできるスキルが必要でしょう。

まずは、プレイングマネージャー自身が率先して、部下の意見やアイデアなどを、どんどん聞いてください。お互いに意見を活発に述べることによって、斬新なアイデアや効率の良い手法などがひらめくこともあるでしょう。

2. 無理に両立しようとしない

プレイングマネージャーは、いわば一人二役を担っているようなもので、非常に負担がかかります。

自分の業務目標達成に加えて、メンバーの育成・マネジメントを求められます。

完璧にこなそうとすると、過剰なストレスが溜まってしまうこともあり得ます。

自分のできる範囲の中で、こなしていけばよいのです。無理に両立しようとしないようにしましょう。

スキルを身につける

プレイングマネージャーには、幅広いスキルが必要です。

プレイヤーとしての業務スキルはもちろんのこと、マネージャーとして、メンバーを巻き込んで引っ張っていく能力も求められます。

会社全体やチームの業績、業務遂行の状況を常に管理しなければなりませんから、高い管理能力が問われます。

決断力も必要です。プレイングマネージャーになると、様々な場面で決断を迫られます。一つ一つは小さな決断かもしれませんが、最終的にはチームや事業の方向性にも関係する重要なものとなっていくでしょう。

上記のように、プレイングマネージャーは、専門スキルと汎用スキルの両方をバランスよく高いレベルで磨いていくことが重要といえます。

まとめ

プレイングマネージャーは大変な職務ですが、長いキャリアの中では一時的なものです。将来を見越しながらスキルアップやキャリアアップの場として考えれば、ポジティブに取り組めるかもしれません。

組織内を強化できる重要な役割を担うことで、あなたのビジネスマンとしてのスキルも格段に向上していくことでしょう。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

すべらないキャリア編集部


「ヒトとITのチカラで働く全ての人を幸せにする」というミッションのもと、前向きに働く、一歩先を目指す、ビジネスパーソンの皆さんに役立つ情報を発信します。

この記事と同じカテゴリーの記事