目標がない?人生観を劇的に変える目標の立て方と具体例を紹介します

  • 2022.11.21

目次

目次を開く

「自分の目標がない」「何か目標を持つべきなんだろうか?」

このようなお悩みをお持ちではありませんか?

この記事では、「まだ目標をもっていない」という人に向け、下記を紹介・解説していきます。

    • 自分に合った目標の探し方
    • 人生が充実する目標の具体例
    • 正しい目標の立て方

記事を読むことで、自分に合った目標を見つけることができます。
目的・目標をもつことは今の人生をより楽しく、充実したものにしてくれるでしょう。

間違っている人が多い?目標と目的の違いとは

目的と目標は日常的にもよく使われる言葉ですが、それぞれの意味を間違ってしまっている人は多いです。

広辞苑に記載されている目的・目標の意味は下記の通りになっています。

    • 目的:成し遂げようと目指す事柄。行為の目指すところ
    • 目標:目じるし。目的を達成するために設けた、めあて。

つまり、目標の本来の意味は、「目的を達成するめに設定する定量的な数値」のことを指しています。

目標がない人はまず目的を立てよう

目標を立てたい人は、まず目的を立てるとよいです。

なぜなら、目標とは、前述した通り「目的を達成するための具体的な数値」であるからです。

たとえば、「結婚したい」という目的がある場合、目標は「街コンに参加して3人の異性と連絡先を交換する」という風になります。

目的を達成するために設定した数値は、全て目標と呼ぶことができるのです。

転職エージェント 末永

キャリアについての目標がない場合、一度立ち止まってきちんと自分自身について振り返ることをおすすめします。

自己分析をして、自分自身を振り返ることで、自分が無意識のうちに何を考えて、何を目指していたのか新たに気づくことができるかもしれません。

そして、自己分析をする際はキャリアコーチングサービス、マジキャリの利用がおすすめです。

プロのキャリアコーチが多くの人のキャリア相談に乗っている中で得た豊富な知見をもとに、親身になって相談に乗ってくれます。

初回無料!マジキャリに相談する

目的・目標をもつ3つのメリット

目的・目標をもつメリットは下記の通りです。

    • 目的をもつことでモチベーションアップ
    • 目的をもって人生の充実度をアップ
    • 目標をもつと時間の使い方に迷わなくなる

以下にて詳しく見ていきましょう。

目的をもってモチベーションアップ

目的・目標を持つことは、モチベーションアップにつながります。

理由は下記の通りです。

    • 目的達成に近づくワクワク感を得られる
    • 具体的な数字があると行動に移しやすい

日ごろから目標を持っていないと、やることがなくなって虚無感に襲われたりすることもあります。
ですが、目標をもつことで今やるべきことが増え、生きるためのモチベーションをアップさせることができるのです。

目的をもつことで人生の充実度をアップ

「幸せな家庭を築く」「役職に昇進する」などの目的をもった人生と、それらの目的をもたない人生。どちらの方が充実しやすいかは、言わずもがな前者の方です。

目的・目標をもたない人生も決して悪くはないのですが、

「もっと人生を充実させたい!」
「自分の人生をもっと楽しいものにさせたい!」

と思う人は、ぜひ自分に合った人生の目的設定してみてはいかがでしょうか。

目標をもつと時間の使い方に迷わなくなる

目標をもつと、時間の使い方に迷わなくなります。

なぜなら、目標の数値をもつことで、やるべきことが明確になるからです。

たとえば、「結婚したい」という目的に対し、「マッチングアプリで3人に出会う」という目標を設定したとしましょう。
そうすると、具体的に何をすべきなのかが見えてくると思います。

たとえば、「今月はまだ一人としか会う約束をしていないから、あと一人デートに誘ってみよう」
「マッチングの数が少ないから、もうちょっとアプリの稼働を増やしてみよう」などといった具体的な行動が見えてきます。

することが無くなって困りがちな土日でも、時間を余すことなく有意義に使えるようになるでしょう。

自分にとって価値のある目的を探す方法

人によって、価値のある目的というのは異なります。
仕事を大切にする人は仕事の目的に価値が生まれますし、プライベートを充実させたい人はプライベートでの目的に価値が生まれるものです。

そこで以下では、

の3つに分け、価値ある目的の探し方について解説していきます。

目的の探し方【仕事編】

会社勤めの人が仕事での目的を探す際は、「どの人になりたいか」という視点で考えることが重要になります。

なぜなら、会社での目的になりがちな「役職」「年収アップ」などは、全て会社側が設定した枠の中で決定しているからです。

たとえば、「年収600万円をとりたい」と考えたとしましょう。そしたらまずは、会社内で年収600万円の人を見つけます。

後はその人がやってきたことを自分の目標に取り入れ、実行していくだけです。

ただ、「年収1,000万円をとりたい」と考えたとしても、会社内に年収1,000万円をとっている人がいない場合は別の目的にした方がよいでしょう。それは上述した通り、この場合における年収1,000万円というのは、会社が設定した枠の外に位置するからです。

ですから、まずは何を目的にするかを決め、すでにその目的を達成している人を探すというのが、仕事に対する目的の探し方になります。

目的の探し方【プライベート編】

プライベートの目的は、あまりかっちりとし過ぎないことが大切です。目的設定の自由度を上げ、頭を柔らかくして探してみましょう。

なぜなら、プライベートで価値のある目的というのは、人によってまったく異なるからです。

具体的なイメージが浮かばない人は、次章を参考にしてみてください。

目的の探し方【将来編】

将来に向けての目的を探す際は、中期・長期、2つの視点を持つことが大切です。

中期と長期、両方の目的を設定することには下記のメリットがあります。

    • 長期の目的を持つことで中期の目的達成意欲が高まる
    • 中期を設定することで目標の数値が小さくなって行動しやすくなる

将来の目的となると長期化することもありますから、上記のメリットを踏まえ、実行可能な目標を設定するようにしましょう。

転職エージェント 末永

中長期的な目標が一人で立てづらい場合は、プロのキャリアコーチに相談することをおすすめします。

弊社の運営するキャリアコーチングサービス、マジキャリは、キャリアに関する目標が見つからない方、キャリアに対しての漠然とした不安がある方にうってつけのサービスです。

第3者であるコーチに自分のありのままを話すことで、客観的な視点からのアドバイスをもらうことができる上に、自分の思考を言語化できるので、自分の目指す目標が見えてきます。

ただいま初回面談無料キャンペーンをおこなっています。ぜひ一度ご相談ください。

オススメのキャリアコーチング

  • マジキャリ

    【初回ご相談無料】満足度92%!転職エージェントのノウハウから理想キャリアへのアクションを提案!

    満足度
    4.8

【具体例】人生の充実度がアップする目的と目標

以下では、人生の充実度がアップする目的・目標の具体例を紹介していきます。

具体例は、先ほど探し方を解説した、

    • 仕事の目的
    • 将来の目的
    • プライベートの目的

を順に紹介していきます。

自分に合った目的・目標をもち、人生の充実度をグンとアップさせましょう!

役職に昇進する

仕事をしている人におすすめの目的は、役職への昇進です。

役職へ昇進することで年収も上がり、一定の地位をもつことで自己肯定感も上がりますから、やりがいや幸福度が著しく向上します。

役職への昇進を目的とした場合の目標は、すでに役職になっている人から話を聞いたうえで決めるとよいです。

たとえば、係長になりたいということであれば、現在の係長に話を伺い、どのくらいのノルマや経験を積んできたのかを聞いてみましょう。

そこから具体的な数値を割り出し、目標を設定します。 数値が具体的であるほど、目的を達成する期間も短くなります。

たくさん稼いで裕福な暮らしをする

「たくさん稼いで裕福な暮らしをしたいな~」という人は、起業、もしくは副業を目的に設定するとよいです。

ただし、具体的にどれくらい稼ぎたいのかにもよるため、会社員として働く中で達成できそうな収入であれば、無理に起業したり副業したりする必要はありません。

ですが、会社員では到底達成できない収入であれば、起業や副業を目的とした目標を設定しましょう。

たとえば、「初期費用0円」「ランニングコスト0円」で起業を目指したいのであれば、SNS運営にコミットしてフォロワーを増やすという方法があります。

フォロワーが伸びれば、

    • インフルエンサー
    • ECサイト
    • アフィリエイト

など、起業・副業のための基盤をつくることができます。

SNSでの起業を目的とする場合は、「1カ月以内に100人のフォロワー獲得」といったような目標設定がよいでしょう。

結婚相手を見つけて幸せな家庭を築く

プライベート面でのおすすめの目的は「結婚相手を見つけて幸せな家庭を築く」です。
特に結婚願望が無いという人は「彼女・彼氏をみつける」というのでもよいでしょう。

いずれも、目標として設定すべき数値は、出会いに関するものになります。

たとえば、

    • 街コンに出かけて10人と連絡先を交換する
    • マッチングアプリを利用して1ヶ月以内に5人と出会う

などといった目標が考えられます。

自分にとって最良であると思う方法で目標を設定しましょう。

目標を立てる時に気を付けるべき3つのこと

目標を立てる際に気を付けるべき点は下記の通りです。

    1. SMARTの法則を意識する
    2. 能動的に取り組みたいと思うことか?を意識する
    3. 参考にできる媒体や人はあるか

上記の3点を抑えておくことで、あなたが立てた目的の達成確率は必ず上がります。 ぜひ参考にしてみてください。

1.SMARTの法則を意識する

目標を立てる際に気を付けるべきことは、ほとんど「SMARTの法則」に集約されています。

    • S(specific)
    • M(measurable)
    • A(achievable)
    • R(relevant)
    • T(time-bound)

SMARTの法則とは、上記のようにそれぞれの頭文字をとって名づけられた法則です。 以下にて詳しく見てみましょう。

「S(specific)明瞭であること」

1つ目は、「S(specific)明瞭であること」です。

明瞭であることとは、たとえば具体的な数値を設定することです。

具体例を挙げると、

    • 起業のために本を週に1冊読む
    • 月の営業売上100万円を達成する

などという風になります。

数字が明瞭であるほど、PDCAのサイクルを回しやすくなりますし、達成意識が高まるためモチベーションも上がりやすくなります。

「M(measurable)測定可能であること」

2つ目は、「M(measurable)測定可能であること」です。

つまり、目標の数値というのは、具体的であるだけではなく、測定が可能である必要があります。

たとえば、仕事の営業売上を目標にしたとしても、売上が見える化されていなければ数値が分かりませんから、目標に設定する数値としては適していないということになります。

また、測定可能な数値であれば、日々の目標管理もしやすくなります。

具体的には「月100万円の売上」が目標で、15日経過した時の売上が50万円となっていた場合、1日あたり約3万3,000円のペースで売上を確保していかなければいけないことが分かります。
1日あたりの目標数値を知っておくことで、今すべきことが明瞭なものになるでしょう。

「A(achievable)達成可能であること」

3つ目は、「A(achievable)達成可能であること」です。

高い目標を設定することは素晴らしいことなのですが、達成可能であることが前提として非常に重要になります。

なぜなら、高過ぎる目標設定には下記のようなデメリットがあるからです。

    • 未達成だったときに心が折れやすい
    • モチベーションを保ちづらい

また、達成しやすい目標数値を設定したい場合は、再現性を意識しましょう。

たとえば、「自分と同じくらいの能力を持つ人がすでに達成できている目標」などは再現性が高いといえます。

どのような目標にするせよ、実現が可能であることは必ず前提として持っておいてください。

「R(relevant)関連性を持っているか」

4つ目は、「R(relevant)関連性を持っているか」です。

「関連性をもっている」とは、「他人から支持を得られる目標であるかどうか」という視点を指します。

たとえば、売上100万円という目標をたて、それを達成したとしましょう。そして「達成したことでチームの評価も上がり、ひいては会社のためになった」という場合、それは「関連性をもっている」ということになります。

つまり、独りよがりの目標ではなく、他人が応援してくれる目標設定にした方がよいということです。

「T(time-bound)期限が明確か」

最後に紹介するのは、「T(time-bound)期限が明確か」です。 これは、「目標達成までの期限を明確にしよう」という意味合いになります。

たとえば、起業するという目的に対して目標を設定したとき、NG例となるのは「今から頑張って、できるだけ早く起業する」といったような目標です。
これでは、行動に迷いが生まれ、結果的に何もせず終わってしまう可能性があります。

ですが、期限を明確にすると「2ヶ月以内に転売での収益3万円を達成する」という風になり、するべきことを明確化することができるのです。

なお、目標を設定する際は、長いスパンではなく、できるだけ短い期間での目標設定をするようにしましょう。なぜなら、設定した期間が長すぎるとモチベーションを保ち続けることが難しいからです。

以上が「SMARTの法則」になります。 分かりにくかったと感じた人は、ぜひ繰り返し読んでみてください。

2.能動的に取り組みたいと思うことか?を意識する

目標を設定したら、「自分から能動的に取り組みたいと思えるか?」と自問自答してみましょう。

目的を達成するためには辛いと感じることも多々あります。だからこそ、自分から能動的に取り組みたいと思えるほどの目的・目標にする必要があるのです。

もし、能動的に取り組める自信がないということであれば、少し違う確度から目標を設定してみましょう。コツはワクワクできる目標にすることです。

たとえば、「仕事の受注を30件する」という目標にワクワクしないのであれば、「売上30万円を達成して高級焼肉を食べに行く」という設定の仕方に変えてみましょう。

3.参考にできる媒体や人はあるか

達成したい目標があっても、参考にできる媒体や人がいないと達成できる可能性は低くなります。

なぜなら、参考にできる人物・媒体がいないということは、設定した目標には再現性がないということになるからです。

たとえば、「1年以内に結婚したい」という目的に対して目標設定をするとしましょう。 この目的の参考になりえる人物は当然、「婚活をはじめて1年程度で結婚した人」になります。

参考にできる人物を見つけたら、その人がどんなことを、どれだけやってきたかヒアリングします。

たとえば、「1年以内に結婚したい」という目的であれば、「1カ月間、平均して何回くらい街コンに行ったのか」「マッチングアプリを利用して月何人の人に会ったのか」などを聞きます。

あとは、ヒアリングの回答から実現可能で具体的な目標数値を設定し、行動にうつしていくだけです。

目的と目標をもって楽しく充実した人生に

「あそこを目指して頑張ろう!」と思う人生と、「とりあえずこのまま走ってみよう」と思う人生。あなたならどちらの人生がよいでしょうか。

もし、あなたが楽しくも充実した人生を送りたいとお考えなのであれば、ぜひ前者の人生を選択してみてください。
ゴール(目的)を達成し続けることで、あなたが得たいと思っているほとんどのものは、いつか必ず得ることができます。

また、目標をもつことで人生観が変わるという人もいますから、「生きていてつまらない」という風に感じている人も、ぜひ自分なりの、自分だけの目的・目標設定をしてみてください。

キャリアの目標を定めるならマジキャリがおすすめ

マジキャリ

プロにキャリア相談することをお考えであれば、マジキャリがおすすめです。

転職エージェント 末永

正直安いと言える金額ではありません。ただ、その金額以上の価値をお客様に提供できているとの自負があります。

実際にお客様からは、金額以上のものを得ることができたとのお声をいただいております。

マジキャリは転職がゴールではなく、あなたが理想とするキャリアを中長期的な視点で叶えられるようにすることが目的のサービスです。

そのため、あなたのキャリアについてのお悩みをそもそも転職で解決できるのかといったところから、考えサポートしています。

キャリアに関する知見が豊富なコーチが徹底的にあなたに寄り添い、自分だけのキャリアプランを一緒に考えてくれます。

「自己分析をして欲しい」「転職のアドバイスをして欲しい」といった明確なお悩みから、「そもそもやりたいことがわからない」「自分の将来に不安がある」のような漠然としたお悩みまで、大歓迎です。

さらに、マジキャリは初回面談から最終面談まで、全てオンライン上でおこなうので、大阪、福岡、北海道など日本全国どこからでもご相談可能です。

今なら、初回60分のキャリアコーチングが無料ですので、少しでも興味がある人は以下からお問い合わせください。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

すべらないキャリア編集部


「ヒトとITのチカラで働く全ての人を幸せにする」というミッションのもと、前向きに働く、一歩先を目指す、ビジネスパーソンの皆さんに役立つ情報を発信します。

この記事と同じカテゴリーの記事