目次
「今の仕事が自分にあってない気がする」「転職をするか悩んでいる」このような悩みをもっている人がいるのではないでしょうか。
仕事についての悩みは上司などにはなかなか相談しづらいですよね。
今回はキャリアについての相談を受けることができる転職カウンセリングサービスについて解説していきます。
転職カウンセリングサービスの内容
転職カウンセリングはキャリアについての相談をしたり、転職活動のサポートをしてくれるサービスです。
転職カウンセリングは、サービスによってサポート内容が異なります。
この記事では、以下3つの転職カウンセリングサービスを紹介します。
- キャリアコーチング
- 転職エージェント
- ハローワーク
サービスにより、利用目的が異なりますし、料金自体も異なります。上記の中から、自分に合うサービスを選んでいきましょう。
転職したくなくてもカウンセリング可能なキャリアコーチング
キャリアコーチングは、転職をしたいと思っていなくても利用ができる、キャリア相談サービスです。
キャリアコーチングのサービス内容は、主に以下の4つです。
- 徹底した自己分析
- キャリア設計
- 転職支援
- 適職診断
キャリアコーチングは、初回コーチングは無料の場合もありますが、その後は有料サービスになることが多いです。
キャリアコーチングでは、コーチングの要素を用いて、利用者のキャリアに関する悩みやその背景を深掘りし、悩みに対する答えを利用者自身から引き出してくれます。
転職カウンセリングをキャリアコーチングで受けるメリット
- 転職エージェントのような企業との利害関係がなくフラットに相談できる
- 1~2ヶ月かけてキャリアについて一緒に1から考えられる
- 自分の適性を理解できる
- 転職を前提としない中長期的なキャリア設計ができる
- キャリア全体や選考対策のように幅広く自分自身にあった相談が可能
- 業界・業種についての知識を深められる
キャリアコーチングは、転職を前提とせずに、現職に残ることを視野に入れている人に向いています。
また、転職エージェントとは違い、企業との利害関係がなくフラットに相談ができます。
過去〜現在までの棚卸しをプロと一緒にしたい人や、自己分析のやり方がよくわからない人にも、キャリアコーチングは向いています。
「自己分析をしたけどよくわからない」「自分のキャリアへ不安がある」のように思っている人は、有料キャリアコーチングのマジキャリがオススメです。
初回限定でコーチングを無料にて実施しています。
転職カウンセリングをキャリアコーチングで受けるデメリット
キャリアコーチング を利用するデメリットとして、以下2点があります。
- 求人の初回はしてくれない
- キャリアコーチング を利用したからと言って、今後のキャリアが保証されるわけではない
キャリアコーチングは、キャリアの相談に乗ってくれて、転職を前提としない人に向けたサービスなので、求人の紹介はしてもらえません。
また、キャリアコーチングを利用したからと言って、今後のキャリアが保障されるわけではなく、コーチからもらったアドバイスを元に、自分でどう変わっていくか?を行動に移す必要があります。
キャリアコーチングについて、以下の記事で詳しく記載しています!
転職の求人紹介してくれる転職エージェント
転職エージェントは「転職をしたい」と考えている人が相談できるサービスです。
転職エージェントのサービス内容は、以下の4つです。
- 一般の転職サイトで公開されていない非公開求人の紹介
- 転職支援
- 面接の日程調整
- 履歴書・職務経歴書の添削
転職エージェントは、基本無料で利用できます。
転職エージェントを大きく分けると「大手総合型」「中堅総合型・特化型」「小規模・個人」の3つに分かれており、それぞれ特徴が違います。
「大手総合型」の転職エージェントは、デパートのようなもので、ブランド力・知名度が高く、多種多様な業界・職種の求人が集まっているので、登録をしておいて損はありません。
「中堅総合型・特化型」の転職エージェントは、業界などに特化した独自の強みを持っており、特定の業界・職種、比較的専門性の高い分野への転職に強みを持っている会社が多いのが特徴です。
「小規模・個人」の転職エージェントは、人材業界出身者や前職で在籍していた業界の知識・人脈を活かして独立してサービスを提供しており、転職の悩みを親身になって聞いてくれます。
転職カウンセリングを転職エージェントで利用するメリット
転職エージェントを利用するメリットとして、以下5点があります。
- 非公開求人を紹介してもらえる
- 履歴書・職務経歴書の添削をしてくれる
- 面接の日程調整・交渉を代わり
- 業界の裏情報を教えてもらえる
- 選考対策の準備・練習を希望の企業に合わせてできる
転職エージェントは、働きながら転職活動を進めたいという人に向いています。
また、内定率・書類の通過率を最大化させたかったり、転職を前提にキャリアの実現を考えているという人にも向いています。
転職カウンセリングを転職エージェントで利用するデメリット
転職エージェントを利用するデメリットとして、以下3点があります。
- 求人紹介の業界や職種が偏っているケースがある
- 転職エージェントの所有する求人案件しか紹介されない
- キャリアアドバイザーによってサポートスキルが異なる
転職エージェントは、求職者から利用料は取らない代わりに、企業側から報酬を受け取っているので、上記のようなデメリットが生まれる場合があります。
また、多くの転職者を抱えているので、話を親身になって聞いてくれなかったり、連絡を疎かにしたりと、サポートの手厚さにバラつきがあることもあります。
転職を考えている人は、弊社アクシスが運営するすべらないキャリアエージェントにお問い合わせください。
あなたの市場価値が高まる求人のご紹介をしております!
公的機関が運営するハローワーク
ハローワークは、国が運営する職業紹介所で、全国に窓口があります。
ハローワークのサービス内容は、以下の2つです。
- 求人紹介
- 就活支援セミナー
ハローワークは、求人数が多く、基本的に無料で利用できます。
ハローワークの求人は、地元の中小企業や零細企業が多いです。
適性検査を含めたアドバイスをしてくれたり、就活支援セミナーを開催しているので、上手に活用することで転職を成功させられる可能性があります。
転職カウンセリングをハローワークで利用するメリット
ハローワークを利用するメリットとして、以下2点があります。
- 地元の求人が多い
- 全国の求人情報を1つのネットワークで管理しているので求人数が多い
ハローワークは求人数が多く、職種も多岐に渡っているのが特徴です。
全国に540ヶ所あるハローワークの求人情報すべてが1つのネットワークで繋がっているので、求人数が多いです。
また、地元企業の求人が多いので、地元で働きたい人や地方に住んでいる人にオススメです。
転職カウンセリングをハローワークで利用するデメリット
- 履歴書や面接の対策には向いていない
- 求人の企業レベルのばらつきがある場合がある
- 職員によって対応が変わる
ハローワークで相談に乗ってくれる職員は、プロではなく公務員なので、履歴書や面接の対策を相談するのには向いていません。
また、ハローワークにある求人の求人票は企業側が作っているので、求人内容と実際の仕事内容に差異が生じます。
ハローワークは、ブラック企業の掲載を阻止するため、求人掲載基準の1つに「労働基準法違反の企業は掲載しない」とあります。
ただ、上記でも述べたように企業側が求人票を作成するので、ブラック企業だと思われないよう、実際の求人情報とは異なる募集要項を求人票に掲載するケースがあるので差異が生じてしまうのです。
さらに、ハローワークは職員によって対応が変わり、親身になって相談に乗ってくれる人いますが、無愛想でそっけない人もいます。
転職カウンセリングを利用するときに注意すべきこと
転職カウンセリングを利用する際に、注意すべきことがあります。
まずは、本音で話すことです。
カウンセリングは、嘘をつかずに、きちんと本音で話すことが重要です。
本音で話すことで、悩みを解決するきっかけをコーチと共に見つけることができます。
また、担当者との相性が良く、信頼できる人であるかどうかも重要です。
相談する相手が信頼できないと、本音で話すことが難しくなってしまうので、担当者との相性は大切です。
そして、相談をする前に必ず相談内容を整理しておくようにしておきましょう。
カウンセリングは時間が限られているので、何を解決したいかを明確にしてから相談しないと、時間内に相談できない可能性があります。
カウンセリング前に、悩んでいることを全てメモに書き出しておきましょう。
転職カウンセリングならキャリアコーチング
転職カウンセリングを利用するなら、キャリアコーチングがオススメです。
第三者から問いかけてもらい、自分で考えることで、違う切り口で深く考えることができるようになります。
また、家族や友人など、身近な人に相談する人がいますが、キャリアのプロではないので適切な判断ができなくなってしまいます。
転職のカウンセリングサービスならマジキャリ
そもそも自分に転職が必要なのかと悩んでいる人は、キャリアコーチングのマジキャリがオススメです。
転職を前提としないサービスなので、転職をしないで改善できる課題なのか、転職をしたほうがお客様にとってプラスになるのか、フラットにアドバイスをしてくれます。
また、転職が必要となった場合、なんの業界や職種があなたに合っているか、転職成功するための対策なども、徹底的におこなっています。
初回限定でコーチングが無料なので、コーチが自分に合っているかご判断いただくことができ、安心して使えます。

いいね!
この記事をシェアする

この記事を書いた人
すべらないキャリア編集部
「ヒトとITのチカラで働く全ての人を幸せにする」というミッションのもと、前向きに働く、一歩先を目指す、ビジネスパーソンの皆さんに役立つ情報を発信します。